自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

2025年11月懇親会 in 大阪!

ども、大阪拠点のシカタです。
2025年11月開催の大阪懇親会の記録をここに残しておこうと思います。

今年の懇親会は11月で最後になるわけで、入社以降全て出席している私としては12月はかなりもの足りません。
(なんやかんやで年末って飲み会の予定入りまくるんですけどね)

さらに今回の懇親会は社長が急遽来れなくなってしまいとても残念です……がしかし、代わりにKさんが久々に来阪してくれました!

そしてなんと福岡拠点からTさんも参加してくれています!
しかもお土産まで持ってきていただいて神すぎます!(後述)

ちなみにこの日私は数名で0次会をしていたのですが、横の席にたまたまエージェントグローの人がいるというミラクルが起きました。
それでは1次会の様子を振り返っていきまーす。

1次会は焼肉!

今回利用したのは『焼肉Lab 梅田店』さんです。

いやー、ほんとに焼肉っていいですよね。
焼肉のときだけ、人はなぜか理論を失います。

  • 「明日から本気出すからゼロカロリー」
  • 「白米と一緒だから実質バランス食」
  • 「脂が落ちてるからヘルシー」

などと、根拠ゼロのポジティブシンキングがフル稼働……。
でもその瞬間だけは本当にそんな気がします。

まぁそんなことはどうでもよくて、いっぱい写真を撮ってくれているので各席を見ていこうと思います。



皆さんちゃんと焼肉を食べた時くらい幸せそうな顔をしています。

うまかっちゃんもらえるじゃん!

冒頭でも触れましたが、今回福岡拠点のTさんからお土産があり、「うまかっちゃん」が抽選で5人の方に贈呈されます。


※決して店内の厨房から盗んできたわけではありません。

「うまかっちゃん」とは九州民のDNAに刻まれているソウルフードです。(噂で聞きました)

その正体は九州のとんこつラーメンを、家庭用袋麺に大胆に圧縮した存在。
メーカーはハウス食品という、カレーの会社がなぜか本気で作ったとんこつラーメンです。
ちなみに私は九州民ではありませんが、大好物です。

さぁ、一体誰の手に渡るのか。
当選者はこの方々です!

当選した皆さんおめでとうございます!ちゃっかり私ももらっているのですが、翌日そっこー食べました。
(Tさん本当にありがとう、ごちそうさまでした)

あと「うまかっちゃん」以外にもお土産持ってきてくださっていて、参加者全員何かしらもらっています。すばら。

クオカードもらえるじゃん!

そしてお次は毎月恒例のクオカードです。

こちらは一体誰が獲得できるのか!
当選者はこの方々です!

こちらもおめでとうございます!
目が諭吉栄一になっている人いないですか?大丈夫ですか?そうですか。
というのは冗談で、皆さんいい顔していますね。
一体何に使うのでしょうか。非常に気になります。
エレベーターの『閉』ボタンが本当に効いてるのかくらい気になります。

こんな感じで1次会は大盛り上がりで幕を閉じました。
そして2次会に続きます。

2次会はちょっと変わったバー!




2次会のお店は『放課後駄菓子バーA-55 大阪梅田店』です。

結構な人数の方が参加してくれています。
※ちょっと長くなってきたのでサクッといきます。

駄菓子はなんと食べ放題で、懐かしいゲームがたくさんあります。
各自好きなことをしていてどこも楽しそうです。どのくらい楽しいのか聞いてみたいです。


私はと言いますと、落書き帳があったので、何人かで絵しりとりをしていました。
めっちゃ盛り上がりました!おもろすぎます!絵しりとり考えた人天才!
そんなことをしていたらあっという間に退店時間が来てしまいました。(なにしてんねん)

時間が経つのが早すぎて、毎回「他の席の人とも喋りたかったなー」と少し後悔してしまいます。
あー、時間が無限に欲しい。
でも有限だからこそ今を大事に——みたいなことをなんかのキャラクターが言っていた気がします。
……いや嘘つけー!!!無限でも大事にするわ!!!

はい、現場からは以上です。

結び

というわけで、「大阪懇親会202511」はこのような会でした。
今回も懇親会に参加してくださり、ありがとうございました。
徐々に参加される方も増えて、毎回とても楽しいです。
参加したことがない方も、機会があればぜひご参加ください。お待ちしております!

懇親会の記事は今年最後になるので、少し早いですがこれで締めますね。
良いお年をお迎えください!

お読みいただきありがとうございました。

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

シカタ
記事一覧