自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

旅行をしよう!【Agent Grow Advent Calendar 2018:11日目】

ある日の海外旅行の思い出

この記事はAgent Grow Advent Calendar 2018 11日目の記事です。

師走ですねー!皆さん忙しくされてますか?

私の身近ではクリスマス休暇を取る人が多いようで、ほとんど人がいなくなっており……。のんびりしたものです。

今回はそんなのんびりムードのなか、ふと思い出した海外旅行のことを書きたいと思います。

いざ!オクトーバーフェストへ!

私はお酒が大好きです。

酒好きが集まるイベントと言えば……そう、「オクトーバーフェスト」ですよね!

元々はドイツの代表的な大きなお祭り……という感じでしたが、ここ最近は日本各地でも開催されていますね。「名前くらいは聞いたことはある」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

オクトーバーフェスト – Wikipedia

ヨーロッパでの人気もかなりのもの。大幅に期間延長して開催された結果、9月から11月まで開催しています。

もう「オクトーバーフェスト」っていうか、「オータムフェスト」ですね笑

さて、そんなオクトーバーフェストですが、「本物のオクトーバーフェストに行ってみたい!」……なんて考えが浮かんでくるのも自然な流れですよね。

私もそんな「自然な流れ」に身を委ねたひとりでして、以前ドイツ1)ついでにチェコとオランダに行ったことがあるんです。

本場の空気感をダイジェストで!

ツアーを使うという手もありますが、私は単独で!期間も2週間と長期間の旅行となりましたので、今回はダイジェストでのご紹介とさせていただきます。

ちなみに私自身、英語はほとんど喋れません。しかし、言葉くらいなんとかなるものです!そんな人でも、旅行は楽しめます!

この記事を読んでくださった皆さまに少しでも楽しさが伝わって、「ヨーロッパ良いなぁ!行きたいなぁ!」と思ってもらえたら幸いです。

①移動手段は国境超えても電車でOK!内装はまさにハリポタ

ハリーポッターがホグワーツに行くときのように、電車が原っぱやら森のやらの中を走り抜けていきます。

もうこの時点でわくわくしませんか!?

②街自体が世界遺産登録済みの美しい街並み

電車に揺られてたどり着いた先には、美しい街並みが広がっています。

左側の写真は街並みを見下ろしたものですが、とても素敵な光景ですよね。

右側の写真写っている男は私です。そのへんを歩いてた人に撮ってもらいました。2)ついでに荷物も盗られかけました

右の写真、なんの建物だと思いますか?実は、市役所なんです。ちなみに左側の写真に見える小さい家々は、普通の民家ですね。

文化資産と人々の生活が混ざりあっているのですね。

③ビールの名所「金の虎」

荷物を……もとい、写真を撮ってもらった人と仲良くなったので、「現地人以外お断り」で「常に全席予約席」という幻のビールの名店に連れて行ってもらいました。

その名も、「金の虎」!

世界一ビールをたくさん飲むヨーロッパの、世界一おいしいビールを出すといわれているお店であります。

味は言わずもがなで!「すごい」とか「やばい」とか「すごくやばい」とか、そんなことばかり言ってました。

ちなみに有名人だと普通に入れてもらえるそうです。

なんやねん。

④念願のオクトーバーフェスト!!

念願のオクトーバーフェストです!本物!!

なんというかもういろいろ大きかったです。観覧車やジェットコースターまでありますね!

何もないところにお祭りのときだけ街を作るんだそうで、屋台ではなく、普通に「店」でした。

プレッツェルやビールも全部企画外に大きいです。

皿が小さく見えますが、びっくりドンキーのプレートくらい3)30㎝くらいあります。

ただし、向こうのビールは度数が強いです。いつものノリで飲むと普通にダウンするのでご注意ください!

⑤楽しんだ後はまったりのんびり

ひとしきり楽しんだ後は、のんびりして一日を終えます。

バンドセッションしているおじさんたちを観たり、モルダウ川眺めたり……。

そんな光景を眺めながら、「さあ、明日は何をしようかな……!!」という感じですね。

あなたの話も聞かせてください!

いかがでしたでしょうか(・v・)!?

この記事を読んでくださった皆さまに、少しでも楽しんでもらえたらよかったです。

エージェントグローのエンジニアの皆さんで、旅行関係のお話をお持ちの方!ぜひとも懇親会でお聞かせください!

注訳はこちら

注訳はこちら
1 ついでにチェコとオランダ
2 ついでに荷物も盗られかけました
3 30㎝くらい
Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
山口諒
記事一覧