皆さんこんにちは! 名古屋オフィスのおーてぃーです。
2025年10月18日に、第7回となる倶楽部ぽじてぃぶの活動が開催されました!
今回は、その様子をお伝えします!
今回の活動は。。。
今回は、愛知県蒲郡市にある、「ボートレース蒲郡」さんにてボートレース観戦の活動となりました!
初めての方や経験者の方など、合わせて12名の方にご参加頂きました。
美味しい鰻、ありがとうございます。。。
今回のボートレース蒲郡は、ナイター開催との事で開場が14時からでした。
開場までに時間がありましたので、「一松 蒲郡本店」さんでお店で0次会を開催しました!
ボリューム満点の鰻がとても美味しく、舌鼓を打ちました。
いざボートレース蒲郡へ。。。
ボートレース蒲郡には、全国でも珍しい14名貸切部屋の「スプラッシュルーム」という部屋があり、こちらを予約致しました。
こちらの部屋は、ボートレースのスタート直後の迫力が目の前で味わえる室内となっておりました!
また室内にキャッシュレス投票機も用意してあり、ギリギリまでどの船にしようか悩むことも出来て、とても快適な空間となってました。
ボートレーススタート。。。
レースの大まかな流れとしましては、
「①:スタート展示」→「②:周回展示」→「③:舟券の発売開始」→「④:本番レース」
といった流れとなっており、熟練した方々は、この①、②のスタート展示と周回展示でどの船が調子が良いとかが分かるそうです。(レースの流れ)
また事前に手に入れた出走表には、レーサーのクラスや平均スタートタイミング、フライング・出遅れの回数などの情報が記載されていて、こちらの情報を確認する事でどの舟券にするか絞り込むことが出来るようです。
私は最初、ChatGPTに教えてもらう作戦で行ったのですが中々上手くいかず。。(笑) 途中からは経験者の方に教えてもらいながら舟券を購入しました!
この日はSGやG1のようなグレードレースではなく、一般戦との事で初心者でも予想しやすい日との事でした!
ボートレース中の様子。。。
ナイター開催ということで21時までの間に定期的にレースが開催されておりました。
大体20分~30分に1レースある感じで、レース間の時間も程よく有意義に楽しめました。
ボートレース場1階には、食堂もあったりして、ボリューム満点のかき揚げ丼やイカ串、メヒカリのから揚げもあったりして、ボートレース以外の部分でも楽しめる内容となってました。
次回は。。。
今回は、「ボートレース蒲郡」さんでボートレース観戦を実施して、楽しく活動が出来ました。
これからも頭や身体を刺激出来るようなポジティブ活動をする予定です。
お楽しみに!


















