自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

その速さに、映像美に全集中! 2025年7月映画部活動inTOHOシネマズ日比谷

皆さんこんにちは、エージェントグロー映画部部長のNewすけです!

今回で今年5回目の開催となった、映画部主催の映画鑑賞会。
今回は7月開催の映画部活動の模様をお届けします!

気になる映画を見よう!

映画部の開催にあたり、今年はある目標がありました。
しかしそのためには、念入りな計画や準備、安定した参加人数などいろいろ検討することが多く、
いつ決行するか、いつ決行できるかを慎重に考える必要がありました。

そして、過去4回の開催で参加人数も増え、ノウハウも蓄積されたことで・・・
いよいよ「鑑賞映画の選択制の導入」を決行しました!

過去、コロナ禍以前の映画部では当たり前としていた選択制でしたが、オンライン鑑賞会を中心にしていたことや、
コロナ終息後に入社された方も増え、オフラインでの開催再開後も1から人集めをしないといけない状況もあり、
とても選択制を取り入れる余裕がありませんでしたが、ようやく今回の開催で取り入れることができました(´;ω;`)ウッ…

しかし、いきなり3作も4作も選択制にするのは、主催側としてはやはり難しいわけで・・・
今回は2作品から選択いただき、気なる映画を見ていただく形となりました。
久しぶりの選択制で選んでいただいた2作は・・・

 

F1

かつて“天才”と呼ばれた伝説のF1®レーサー、ソニー(ブラッド・ピット)が、再びサーキットに戻ってきた。誰よりもレースの過酷さを知る男が現役復帰を果たした先は、どん底の最弱チーム。しかし、常識破りなソニーの振る舞いに、自信家のルーキードライバー・ジョシュア(ダムソン・イドリス)やチームメイトたちは困惑し、度々衝突を繰り返す。バラバラなチーム、そして、最強のライバルたち。敗北が濃厚となる中、ソニーの“常識破りの作戦”が最弱チームを導いていく――!果たして彼らは、その無謀とも言える賭けで逆転できるのか?それぞれの情熱と誇りを胸に、命がけで夢<スピードの頂点>へ挑む!

引用:「F1 公式HPより」

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来

鬼となった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。
入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。
そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、
「無限列車」では炎柱・煉󠄁獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、
霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、
《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻󠄀無惨。
お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。

炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―
”鬼殺隊””鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。

引用:「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 公式HPより」

公開前から○○祭り

今回の開催場所はTOHOシネマズ日比谷。都内でも最大級のスクリーン数と収容人数を持つ大シネコン。
そして開催日の7/19(土)は、3連休初日で鬼滅の刃の公開2日目、初めての土日。チケットの争奪戦は必須でした。
今回は選択制を取ったこともあり、もう1作のF1と一緒にチケット購入するべく、いざHPを見て確認すると・・・

HPのスケジュールの景色を見ると、そこは鬼滅祭りの会場だった。

この上映回数を見て、もう凄いというか流石というか、何も言葉が出ませんでした。そりゃネット記事にもなりますよね笑
(後から、鬼滅の刃だけ前倒しでチケット購入が可能となっていたことをHPのお知らせで知りました・・・)

そして2作品のチケットを購入し、いざ当日。

  

映画館の入り口を抜けると、そこは鬼滅祭りの会場だった(°  Д °  )!

1つ想定外だったのは、飲食売り場の列が全く混んでいなかったこと。常に並びっぱなしになること警戒していた私、
集合時間をものすごく早く設けていたのに、なんだか拍子抜けでした(;´∀`)
でも、並んでないならそれはそれで、混む前に早いところ買ってしまおうということで、それぞれ館内の飲食物を購入。

 
スクリーン入場まで時間ができたので、それぞれ選んだものをつまみ食い笑

長い待ち時間を終え、いざスクリーンへ入場!
そして・・・


毎回座席予約するときに心配になるシート確保ですが、
今回も参加者全員が、無事にプレミアボックスシートⓇで鑑賞できることに(^^)

「F1」「鬼滅の刃」上映開始!

上映終了!

 

今回、私は「F1」を鑑賞。某スポーツサブスクに登録しているころはよく見ており、
今もフリー走行から決勝の結果や記事を見てはいますが・・・
映画が終わってからも興奮冷めやらぬ状態が続き、それくらいストーリーに、そのスピードと迫力に魅せられました!

映画終わりはもちろん・・・

今回は本当にたまたま上映終了時間が一緒となったこともあり(基本的には上映終了時間に差が表れやすい)、恒例の飲み会へ。

今回は鑑賞作品がそれぞれ異なるメンバーでの飲み会となり、お互いの映画の感想で話題が尽きませんでした(^^)

いつしか話題は次回の開催について。
「次も選択制にするんですか?」「この映画候補に入れてください!」

うれしい声に部長泣いちゃいます(´;ω;`)ウゥゥ
8月は夏休み時期ということもあるのか、本当にいろんな話題作が上映される予定なので、
おそらくまた選択制になると思います。
またいろんな方に来ていただけると嬉しいなぁ~・・・

終わりに

改めまして、今回参加の皆さま、本当にありがとうございました!
そしてなかなかタイミングが合わず参加ができないという声もいただいております。
私としては興味を持ってくれているだけでも本当にありがたいです!そして参加が実現されることを心よりお待ちしています!

それでは今回はこのあたりで。

また次回の活動報告を、お楽しみに~~~(^^)/~~~

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

Newすけ

2018年7月入社。新卒で入った前社より現在まで、C++の沼に浸かり続ける。
サーバシステムの開発をメインに、2年ほど前にはフロント寄りもやったり。
最近では組み込み系もやり始め、少しずつ幅が広がってきている。
趣味はゲーム、スポーツ(見るのもするのも)。
最近は、ロードバイクで週に1度30km走っちゃうパパ2年生。

記事一覧