自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

AG非公式自転車部、富士ヒルに向けた猛特訓!? @ヤビツ峠

今回のコースは神奈川県秦野市にありますヤビツ峠です。
頂上の標高は761m、スタート地点からの標高差は660m!
なんとスカイツリーと同じくらいの高さを登るのですね。

まずは、スタート地点のセブンイレブンにて。
参加されるみなさんの経験値に違いがあるので、遅い順から
スタートをしていくのだそうです。
この頃まだ私は圏央道の渋滞にハマっており、スタートには
間に合いませんでしたので、カメラを準備し追跡開始です🚙。

 
途中で休憩していたお二人に遭遇。
後からスタートしたはずの早い方々は、もう追い越して
先に行っているのだそうです。


 だいぶ上ったあたりでさらにお二人に遭遇。
まわりにもたくさんのサイクリスト🚴がおられましたね。


 このお二人はだいぶ早いそうですね!
(求ム!チャレンジャー!?)

無事にゴールした雄姿!


まだ余裕のありそうな、笑顔が素敵です!✨


頂上で購入したチマキで、栄養補給中。うまそうですねぇ!

 
この頃の私と休憩中の方は、峠の途中にある菜ノ花台園地にて
皆さんの帰りを待っておりました。

 

某峠系(?)アニメにも登場した塔に上ります。
秦野市を見渡せる、素晴らしい景色でした!

 

この日は急な夏日で、外気温27℃を記録したこともあり、
カラダが思う様に動かない、足をツリかけてしまったりで、
残念ながら登頂がかなわなかった方もおられました…
あくまでもトレーニングですから、マイペースでよいのです。

 

サポートカーとしての役目も果たすことができました。
タイヤ外さずに載るので、なにかあっても安心そうです。
次回は飲み物や応急道具も載せていこうと思います。

 

無事に頂上から戻ってきた方々と合流。
水分と栄養補給を済ませて、楽しいダウンヒルに突入です!

 

みなさん、はやいのです!
(ダウンヒルだけちょっとやりたくなったのは内緒です)

 

ゴールのセブンイレブンにて。
みなさんケガなどなくて安心しました。

日常を忘れ、豊かな自然に囲まれてのサイクリング。
初心者でもマイペースでチャレンジができますし、
いざとなればサポートカーに載せて移動もできるので、
興味ある方はぜひ参加していただきたいです!
運動不足解消、ダイエットに、ぜひチャレンジください!

今後も私はサポートカーとして応援で参加しますので、
応援だけの参加でも興味がある方がいらっしゃれば、
ぜひお声がけください!

まずは6月1日の富士ヒル!(応援行こうと思ってます!)
夢は大きくビワイチ(琵琶湖一周!)を目標とお伺いしました
ので、ぜひメンバー増員して公式サークルになれるように
今後も応援をしていきます。
みなさまもよろしくお願い致します! 

さいごに、おまけ。
ヤビツ峠近くまでは、自転車を車で運搬しています。
タイヤ外して上手に収納すればスイフトでも自転車が2台
載せられるんですね!驚きですね!

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

keisuke_kameda
記事一覧