自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

毎月資格に挑戦!第0回:始動

ご挨拶

自己紹介

こんにちは。まずは本題に入る前に、簡単に自己紹介します。

「かっつ」と申します。

前職は小売業向けリテールサポート事業で2006年4月より社内SEとして、主に業務アプリの要件定義・設計・開発・運用保守を勤め、2019年12月に退職。

その後すぐ2020年1月にグロウスト(当時、AGの子会社)へ入社しました。

男性(40代・痩せ型)で、どちらかというとレガシーなSEかもしれません。

投稿を始めようと思った理由

ズバリ「資格試験の勉強について情報発信がしたいから」です。

せっかく勉強して受験するのだから、自分の中で完結して終わりでは勿体ない。

どうせなら、同じ資格を目指す人や、受験を迷っている人の役に立ちたい。

それであれば、他のSNSやブログでも良いのかもしれませんが、AGならではの報奨金制度の視点からも考えてみたい。

そして、ポイントは私が以前は「資格嫌い」というか「勉強嫌い」だったということです。

資格に対する考え方

「資格嫌い・勉強嫌い」が勉強を始めた経緯

私は、つい数ヶ月前まではネット上でよく見かける、以下のような言葉を自分に都合の良いように解釈し妄信していました。

「SEは資格よりも、経験が重要。だから資格の勉強はしなくても平気!」

しかし、この考えが180度変わる出来事が起きたのです。

私はつい最近まで、副業でドラッグストアのアルバイトをしていました。

そこでは有資格者と無資格者では決定的な違いがありました。

・医薬品の取扱いに必要

・給料に資格手当が付く

・制服がエプロンではなく白衣になる

そして「有資格者かっこいい!!」と思うようになり、勉強と受験の末に「医薬品登録販売者」となり、白衣を着ることとなりました。

実はその勉強中に、薬剤師さんに「本業の資格は持ってるの?」と聞かれ、正直焦ってしまった私は免罪符のごとく

「IT業界は経験が大事ですから!」などと誤魔化していました。

そしてコソコソと、十数年経験のあるSEとは思えない事に今更なITパスポートから勉強を始めるのでした。

今は資格についてどう思っているのか?

考え方は人それぞれで、ネット上でも色々な意見があります。

そもそも正解なんてあるのでしょうか?

ざっくりと私の考えを並べてみます。

・他人に自慢したい

・営業の面談時にアピールしたい

まず、これ↑は無いですね。

そもそも経験から考えると遅すぎて恥ずかしいくらいです。

・資格が無いと仕事が出来ない

今、ITの資格では独占業務や必置資格は無いですよね。

近い将来「情報処理安全確保支援士」がそうなるかもしれないので、欲しいところですが(名前もかっこいいし)

・得意分野の実力を確認したい

・知らない知識を学び、それを確認する手段が欲しい

経験だけに依存した間違った認識を発見し、正したい

・業務中の会話で「?」とならないようにしたい

これこそ↑、今までの自分への戒めとなり今後の軸となる考え方です。

・手当や報奨金が欲しい

そして、いくら綺麗ごとを言ってもこれを考えないことはあり得ないです。

モチベーション維持のためでもありますよね。

現在と今後

取り組み姿勢

脱線気味なエピソードと持論にお付き合い頂きありがとうございます。

タイトル通り、基本的に月に1つを目標に資格試験を受験します。

そしてこのブログで公開することで、そもそもサボらないようにしますw

何を勉強するのかは、必ず目的を明確にしてから決定します。

そして、いきなり高望みせずに地道に基礎から勉強し直す方針です。

本当に勉強してるの?

語るだけではなく、行動しているかどうかです。

まずは、私が改心してから現在まで、何を受験したのか一覧にしてみます。

受験月 試験名 合否
2022年2月 ITパスポート 合格
2022年11月 基本情報技術者 合格
2022年11月 Python3エンジニア認定基礎 合格
2022年12月 情報セキュリティマネジメント 合格
2022年12月 AWSクラウドプラクティショナー 合格
2023年1月 ITIL(v3-2011)ファンデーション 合格
2023年1月 Linux Essentials 合格
2023年2月 UMTP UMLモデリング技能認定試験L1 合格
2023年3月 UMTP UMLモデリング技能認定試験L2 合格
2023年4月 応用情報技術者 未発表

「簡単なやつばっかりじゃないか!!」とも言われかねないのですが、あくまで順番です。

これも、高度区分への道のりでありモチベーション維持には必要なのです。

これからどうするの?

今のところ、既に予約済の試験は以下の通りです。

受験月 試験名
2022年4月 Java SE Bronze
2022年5月 AZ-900
2022年5月 Ruby技術者認定試験 Silver
2022年6月 データサイエンティスト検定 リテラシーレベル

「簡単なやつばっかりじゃないか!!」(2回目)

私にとって、そうとは限りません。地道に段階を上げていきます。

7月以降は、応用情報が合格か否かによって変わってきます。

無理してない?

と思われるかもしれませんが、今までの反動からなのか勉強することが楽しくなっています。

とはいえ、なかなか理解出来ないことがあると辛いこともあります。

楽しい楽しくないというよりは、生活の一部になりました。

ひと昔前まではレトロゲーム、アニメ、ガジェット集め、クラブ音楽、落語に夢中で時間もお金も枯渇していましたが

今はミニマリストになり、仕事中以外は勉強かYouTube観ることの2択になりました。

ゲームやCD・DVDは全て売却し参考書や投資信託に充てました。

(ちなみにYouTubeで観るのはIT技術や資格勉強系と「美味しんぼ」「アイカツ」「岡田斗司夫チャンネル」「看護師ぐらし」くらいです。)

目標は?

まずは応用情報に合格することです。

もし、今回落ちたらすぐ秋にリベンジします。

合格したら、秋はデータベーススペシャリスト、春はネットワークスペシャリストか情報処理安全確保支援士を目指します。

もちろんベンダー資格の受験も継続します。

最後に

ほぼ文字しかない、つまらない文章を最後まで御覧頂いた方、本当にありがとうございます。

最後に次回の予告です。

次回は、2月と3月に受験したUMTP Lv1とLv2について語りたいと考えております。

もし興味がございましたら、またよろしくお願いします。

 

終わり

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
かっつ

開発SE歴18年。客先では業務系開発の上流工程を担当。
◆過去の遍歴:
・高校卒業後に上京し、演劇の養成所に通うも即挫折。
・18歳で棚卸業者にアルバイトとして入社し1年後に現場監督に就任。
・26歳で同社の社員登用制度にて社内SEとして就職。
・39歳でエージェントグロー(当時は子会社のグロウスト)に転職。
・41歳でドラッグストアにて副業し、登録販売者資格を取得。
・42歳時点でIT資格を1つも持っていないことに危機感を持ち、1年間で17個の資格を取得。
・44歳現在、IT資格とビジネス資格は計33個。

記事一覧