一度封印したゲームだったけど……
みなさん、こんにちは。自他共に認める『仕事大好き人間』こと河井です。
(特に社長になってからの僕しか知らない方は)意外に思うかもしれませんが、子供の頃の僕はゲーム大好き少年だったんです。
子ども時代や学生時代はもちろん、ニートをやっていた頃もゲーム三昧でした。
パワプロ、バイオハザード、コールオブデューティー、ドラクエ、FF、テイルズ、スターオーシャンなどなど……。
さまざまなジャンルのゲームにハマっていました。
思わず訪れた再会の機会
そんなゲームと共に人生を歩んできた僕でしたが、いまから10年前にテレビやゲームをすべて処分しました。仕事や勉強をする時間を作るためです。
ですので、『またゲームする機会があるとすれば、老後の話だろうなぁ……』などと思っていました。
しかし、2020年になってからゲーム再開のタイミングが思いがけずに到来しました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で緊急事態宣言が発出され、外出の機会が一気に減ってしまったころのことです。
これまでは気晴らしに外出したり……といったことをやっていましたが、流石に自粛期間中はそういうわけにもいきません。
『よい気分転換の方法がないか』と妻と話し合った結果、『そうだ、自宅でゲームをして楽しもう』という結論に至り……ゲームとの感動の再会を果たすこととなったのです。
参考:2020年にプレイしたゲームリスト
ちなみに2020年にプレイしたゲームは、下記の18タイトル。
- バイオハザードRE:2
 - バイオハザードRE:3
 - バイオハザード5
 - バイオハザード6
 - バイオハザード7
 - バイオハザードリベレーションズ
 - バイオハザードリベレーションズ2
 - The Last of Us
 - The Last of Us2
 - ワールド・ウォーZ
 - Ghost of Tsushima
 - 真・三国無双7
 - あつまれ どうぶつの森
 - リングフィットアドベンチャー
 - Fit Boxing
 - マリオカート8デラックス
 - New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
 - eBASEBALL パワフルプロ野球2020
 
この記事をご覧になっている皆さんもプレイされたタイトルがあるのではないでしょうか?
河井的『楽しかったゲーム Best 3』
そんなこんなでゲームをエンジョイしていた僕ですが、その18タイトルの中で『このゲームは楽しかったなぁ〜』と感じたものを、妻のブログの該当記事と共にランキング形式でご紹介したいと思います。
第3位:バイオハザード5
自粛中はゲームして楽しんでるよ – 夫がIT企業社長!画家ライフ! BY おこめ
第2位:バイオハザードリベレーションズ2
【コロナ自粛中】バイオリベ2のレイドモードは楽しい – 夫がIT企業社長!画家ライフ! BY おこめ
第1位:バイオハザード7
【コロナ自粛】バイオハザード7は怖すぎる…でも楽しい… – 夫がIT企業社長!画家ライフ! BY おこめ
【コロナ自粛】バイオ7「End of Zoe」の主人公ジョーがカッコいい – 夫がIT企業社長!画家ライフ! BY おこめ
番外編:プレイしていて辛かったゲーム
個人的に面白かったゲームを3本ほどご紹介しましたが、逆に「これはプレイしていて辛かった」というゲームも存在します。
そのゲームとは……ズバリ!「あつまれ どうぶつの森」!
【あつ森】あさり狩りを手伝ってもらった話① – 夫がIT企業社長!画家ライフ! BY おこめ
上の記事をご覧いただけるとおわかりいただけるかと思うのですが、このゲームをやるときは『妻の指示を細かく受けながら、魚や虫をつかまえて』……という感じでやっていたのですが……。
それをずっとやっていると、流石に苦痛になってきまして……。
ゲームそのものというよりは、このゲームをやっている状況が理由で『辛かったゲーム』にノミネートされてしまいました。
ゲームを再開して良かったこと
今回、ひょんなことからゲームを解禁することになったのですが、2点ほど「ゲーム再開してよかったなぁ」と思ったことがあります。
ひとつめは、夫婦の時間が増えたこと。
この記事中に引用した妻のブログを見ていただければおわかりいただけるとおり、ゲームを一緒にすることで夫婦間のコミュニケーションをとるきっかけとなりました。
そしてもうひとつ。それは、妻がご飯を作ってくれるようになったことです。
その理由は……妻のブログをご覧いただければと思います。
夕飯を割としっかり作るようになった理由 – 夫がIT企業社長!画家ライフ! BY おこめ
未だ新型コロナウイルスの影響は収まりを見せません。この調子でいけば、この年末も外出を控えることになるでしょう。
そんなご時世における気分転換や夫婦のコミュニケーションツールとして、この年末もゲームをしながら過ごしたいと思います。