みなさまごきげんよう。
1か月ぶりのNewすけです 😎
私がこのブログに登場する、ということは・・・?
そう!今回も映画部の活動報告です!
2月下旬より開催している映画部の活動も、毎月開催により早くも3回目。
参加者もだんだんと増え、私としてもうれしい限りです 🙂
今回は4月下旬に行われた活動のご報告です!
前回活動前から作品は決まっていました。
映画部の活動として欠かせないのが、「どの作品を鑑賞するのか」。
日時ももちろんですが、特に毎年公開されるシリーズものを見ようとする場合、大体は公開シーズンが決まっています。
GW中の公開か、子供の長期休暇に合わせた公開か、アカデミー賞など・・・
今回は開催日は4/20(日)に決まっていました。あとは作品を決めるだけというところで、
参加を希望される社員さんから「これが見たい!」という声が多くありましたので、今回はそれに応えるべく、
以下の作品に決まりました。というよりは決まっていました(^^;)
「劇場版名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」
長野県·八ヶ岳連峰未宝岳。長野県警の大和敢助が雪山で“ある男”を追っていた時、
不意に何者かの影が敢助の視界に。気をとられた瞬間、“ある男”が放ったライフル弾が敢助の左眼をかすめ、
大きな地響きとともに雪崩が発生。そのまま敢助を飲み込んでしまいー
10ヶ月後、 国立天文台野辺山の施設研究員が何者かに襲われたという通報を受け、
雪崩から奇跡的に生還した敢助と、上原由衣が現場へ駆けつけた。
事情聴取のさなか天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、
負傷し隻眼となった敢助の左眼がなぜか突如激しく疼きだす…その夜、毛利探偵事務所に、小五郎の警視庁時代に仲の良い同僚だった“ワニ”と呼ばれる刑事から電話が入った。
未宝岳で敢助が巻き込まれた雪崩事故を調査しており、事件ファイルに小五郎の名前があったという。
後日会う約束を交わした小五郎にコナンもついて行くが、待ち合わせ場所に向かっていた途中、突然響き渡った銃声-氷雪吹き荒れる山岳で、白き間の因縁の幕が切って落とされる-
引用:「劇場版名探偵コナン 隻眼の残像 HPより」
参加人数○人!でも・・・
鑑賞映画と開催日が決まり、いざ開催案内を通知。
開催日前日までを参加締め切り日にしているのですが、さすがコナン最新作。
開催5日前の時点で、12名の方に参加表明をいただいていました!
その後も横浜、東京で行われた懇親会でも参加者を募り、前日までに集まったのは18名!
映画部発足史上、最多となる方たちが参加することに。うれしい限りです(^^)
しかしそうなると1つ問題が・・・
そう、鑑賞時の座席予約問題です。
開催場所は映画部では恒例化しつつある、「TOHOシネマズ日比谷」。
今回、できる限り多くの方に「プレミアボックスシートⓇ」で鑑賞してもらいたいと考えていたのですが、
システムの都合上、一度に予約できるのは6人分まで。開催日は映画公開から間もないため、一人ですべて取ることはまず不可能・・・
なので、
私「Aさん、Hさん。座席予約手伝ってくれませんか・・・私だけではキャパオーバーです・・・」
A氏・H氏「いいっすよ~」「勝ち取りましょう!」
私「ありがた山~~(´;ω;`)ウッ…」
結果、全員分とはいきませんでしたが、何とか多くのプレミアボックスシートⓇ座席の確保に成功したのでした。
鑑賞チケットと座席の確保も完了し、後は開催日のスケジュールを組むだけ。
「入場開始の15分前くらいの集合でいいかな~」と軽く考えていたのですが、ここで新たな問題が・・・
公開開始から間もない+超人気作品の最新シリーズ→同時間帯の多作品も注目作ばかり→館内飲食物を買うための行列ができる→本編上映に間に合わない→最悪、スクリーンへの入場ができない・・・
大慌てでスケジュールを考え直し、結果、入場開始の30分前に集合することに。
それでも間に合うかどうか。不安に駆られながら当日を迎えました・・・
いざ開催日!
活動当日。チケット発券のため集合時間よりもさらに早めについた私。その時点での飲食カウンターの並びを見ていたのですが、
うん。まぁまぁ並んでるな。 😐
いえ、分かっていたことです。ただ、これ以上列が伸びないでほしいと願っていたのは確かです・・・
集合時間になり、全員が無事にそろったのを確認して、私が代表して上映中の飲食物の買い物へ。すると・・・
列伸びとるやんけ・・・
とはいえ、流れは速かったので、上映開始時間には余裕で間に合いました。
しかしながら、18人分の注文が一度に来るはずもなく、しばらくの間雑談しながら待ってもらうことに。
それも踏まえて、早めの集合にしておいてよかったです(^^;)
無事にスクリーンへの入場も果たし、上映時間を迎え、いざ本編上映!
・
・
・
コナン鑑賞中
・
・
・
上映終了!
コナンシリーズ、視聴するのは久しぶりでしたが、だからと言って置いてけぼりを食らうということはなく、そこはさすが劇場版と感心。
映画ならではのスケールの大きさや謎解きの面白さもあり、とても楽しかった作品でした!
映画の後は2次会へ!
映画鑑賞後は、こちらも恒例化してきた2次会へ。2次会参加者は驚きの14名。お店見つかるかな・・・
A氏「もう予約してるよ?」
私「神様ですか?」
Aさん、本当にありがとうございます(´;ω;`)
2次会は飲み放題で、各々食べたいものを頼むスタイルで進み、いい時間になったところでお開き。
その後は3次会、4次会まで行ったとか行かなかったとか。みなさま、ご参加ありがとうございました!
これで終わらへんねん
そう、今回はこれで終わりじゃないです。
私の関西へ行く予定に合わせ、4/29に、急遽大阪でも開催させていただきました!
場所は大阪駅近くの「TOHOシネマズ梅田」。
公開から1週間がたったとは言え、その人気ぶりはやはりすごく、スクリーンのチケットは完売していました。
先に取っておいて良かった良かった・・・
もちろんここでも「プレミアボックスシートⓇ」を利用。すごく満喫してます(^^)
鑑賞後はここでも2次会へ。せっかく大阪へ来たので、串カツを堪能。
急遽の開催にもかかわらず、2名の方に参加いただきました!ありがとうございますm(__)m
終わりに
今回は2拠点で、合わせて20名の方にご参加いただきました!
改めて開催側として準備の大変さ等が身に染みた回でしたが、
開催当日は皆さんとても楽しんでいたご様子で、主催者冥利に尽きます。
それではまた、次回のご報告をお楽しみに~~(^.^)/~~~