自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

我が家に食洗機がやってきた!【Agent Grow Advent Calendar 2023:4日目】

この記事はこの記事は Agent Grow Advent Calendar 2023 の記事です。

突然ですが、みなさまは数年前彗星のように現れたこちらの記事をご存じでしょうか?

食洗機のある生活のススメ【Agent Grow Advent Calendar 2020:19日目】

当時この記事を読んだ当時の私は食洗機のない生活をしていたので、
「食洗機があればうれしいものなのはわかるけど、こんなにこだわる必要があるのか・・・?」
という、衝撃と困惑が入り混じった感情を持ちながら読んでいました。

それから何年か経ちましたが、不思議な感情をもたらしたこの記事の存在をずっと忘れられないまま過ごしていました。

そして今年、縁があって引っ越しをすることになり、
ついに我が家にも食洗機を導入することになりました。
そう、ようやく数年越しにあの食洗機の記事を検証することができるようになったのです!

そもそも食洗機とはどういう存在なのか

「食洗機」と聞いて何を思い浮かべますかはひとそれぞれかと思います。

私が食洗機を導入する前にこの家電に思っていた感じていたことは、

  • 「洗いもの」という工程がなくなるだけで家事分担を考えなくてよくなるから家庭が穏やかになりそう
  • 洗いものが残ってるときのにおいがなくなるし清潔そう
  • でも大きいし高いし設置がめんどくさそうだし導入のハードルが高い

という内容でした。
おそらくいま食洗機を導入していないご家庭と同じような内容なのではないでしょうか?

ちなみに実際に食洗機を導入してみた私が思っていることを言語化すると、以下のようになります。

  • 衣類乾燥機能付きドラム洗濯機を導入したとき以上の衝撃。まさに神器。
  • トータルで使う食器が少なくなったので、お気に入りの食器をいつも使えてうれしい
  • いままで買わなかった自分を洗剤とスポンジがない世界に転生させて苦労を味わわせたい

そう、食洗機は単に食器洗いという工程をなくすだけではなく、生活における価値観すらも変貌させてしまう恐ろしい力を秘めているのです1)個人の感想です

実際に導入してみた印象

なぜ私がそこまで認識が変わってしまった2)あるいは歪んでしまったのか、その背景を可能な限り言語化してみようと思います。

まずは実際に使ってみて、導入前に思っていたこととのギャップについて書いてみます。

いま食洗機の導入を検討している方や食洗機に何の感情も持っていない方向けに、ちょっとでも「食洗機って結構よくない?」とおもっていただければと思います。

高いし設置するのが面倒 と思っていたけど・・・?

これは間違いなく、購入前とのギャップはありませんでした

つまり、本体価格は高いし設置は業者にお願いする必要があるし、導入までの準備がいろいろと面倒でした。

我が家に導入した食洗機がビルトイン3)いわゆる台所の引き出しに収納されてるタイプということもあるとは思いますが、
水漏れなどのリスクを考えるとなるべく個人で設置したくないと考えていました。

そのため業者に設置をお願いすることになりますし、水回りのものなので新品を買おうとするとだいたい冷蔵庫や洗濯機と同じくらいの価格帯の製品となりました。

安心のためとはいえ全部でだいたい私のベッドくらいの出費になったので、使い始めるまでは結構微妙な印象でした。

おそらく以前食洗機をおススメする記事を読んでいなかったら導入を断念していたと思います。

食器洗い工程がなくなると思ってたけど・・・?

食事が終わったら食器をさらっと水ですすいで食洗機にセッティングする。
これが私の食後のルーティーンです。

あとは適当なタイミングで固形の洗剤を食洗機に放り込んで夜中に実行してもらうよう予約しておけば、
朝には洗い立てほやほやのきれいな食器が出来上がっています。

なので、洗いものは確実に9割方なくなりました

薄いガラスなどの食洗機非対応の食器はどうしても手洗いになってしまうのと、
焦がしたりしてこびりついたの汚れは食洗機では落ちないので、
そういうものはさすがに手でゴシゴシ洗っています。

例の記事に従って我が家でも深いタイプの食洗機を導入したので、圧力鍋や土鍋、フライパンなんかも全部食洗機に放り込んで洗ってもらっています。
食洗機はとても懐が広いので、洗える形でセッティングしておけば好き嫌いせず全部きれいにしてくれます。

私は好き嫌いして圧力鍋や土鍋などの調理後の洗いものは結構残してしまいがちなので、その辺を気にせず全部きれいにしてもらえるのはとても助かります。

当然台所に残った食器からのにおいもまったくなくなりました。

導入前には思いもしなかったプラスの要素

この「食器洗い工程がなくなる」というポイントが、
当初導入を検討していたころには思いもしなかったプラスの要素を生み出してくれました。

あきらかに自炊する頻度が増えた

これまではなんやかんや外食だったり惣菜で済ませることがほとんどだったのですが、
最近明らかに自炊することが増えました。

いまになって思い返してみると、調理後の洗いものをするのが
自炊をするハードルを高くしていたのかもしれません。

いまはそのあたりの面倒ごとを食洗機が全部やってくれるようになったので、
自炊へのハードルが下がったのだと思います。

  • スーパーから数日分の食料をまとめて買ってきている
  • 冷蔵庫の野菜室に日本酒以外だけではなくちゃんとした野菜が入っている4)自炊しないとそういう使い方になりますよね?

これらは我が家に食洗機がなかったらできなかった生活です。

自炊へのハードルが下がったことにより、自分や家族の健康を考えた食生活を送ることができるようになるのではないかと期待しています。

自炊なら自分の好きな味に調整できるので、食事の楽しみをいくらでも追及できますしね!

食洗機非対応の食器も放置することがなくなった

我が家にも食洗機非対応の食器はどうしてもあるのですが、
意外にもそれらの食器も放置されることが減りました。

食洗機対応の食器は使ったらさっさと食洗機に投入していることため、
台所に残っている洗いものの総数が常に少なくなっています。

なので「まあこのくらいならちょっとやれば終わるな」と思えるので、
気合を入れなくてもチャチャっと洗ってしまえるようになったのだと思います。

これまでは洗いものが多く見えていたので億劫に感じていたのではないかと思います。

洗いものの総数が減ったことで、手洗いへのハードルも下がる。

手洗いをなくすために食洗機を導入したら、
残ってしまった手洗いも楽になるなんて当初想定していなかったうれしい効果です。

これまでよりも台所を掃除するようになった

これが個人的に一番驚いているポイントです。

排水溝掃除はにおいがきついし掃除するのも面倒なので、つい放置しがちになっていました。

その結果明らかにカビ的なものがついてしまってからだったり、
においが本当にきつくなってからかなり気合を入れて着手する状況になりがちで、
私にとっては厳しいタスクとなっていました。

ところが台所から食器がなくなったことにより、
ちょっとしたにおいが気になったらすぐに掃除できるようになりました。

そのため、あの地獄の窯のようなにおいやビジュアルに遭遇することがなくなりました。5)やってる方ならきっとわかってくれると思います・・・

家で排水溝を担当している方なら、これがどのくらい嬉しいものなのかがよくわかっていただけるのではないかと思います。6)ちなみに私は風呂場や洗面所などすべての排水溝を請け負っています

食洗機を導入するか悩んでいる方へ

例の記事で深型をおススメされて深型を導入したのですが、
私も食洗機を導入するのであれば深型のほうがよいと思います。

食洗機に入ってさえしまえば、基本的に全部きれいに洗ってくれます。
圧力鍋や土鍋なども放り込めればきれいにしてくれる深型の食洗機は、食器洗いに憂いを感じるすべての方に強くお勧めです。

「でも自分の家には食洗機に対応してない食器ばかりだから使えないかも・・・」という声が聞こえてきそうですね。

それでもやはり食洗機を導入したほうが、QOLが向上すると思います。

フライパンや鍋などの大物かつ食洗機で洗えるものは全部食洗機に任せて、
残っている手洗いで丁寧に洗いたいお気に入りの食器たちを丁寧に洗ってあげましょう。

そうすればお気に入りのお皿やお箸を劣化させることなく使い続けることができます。

私はそのことに気づいて以来、お気に入りのお箸をバンバン使うようになりました。

さいごに

せっかくの機会なので、食洗機を導入して感じたことや他の方にも共有したい気持ちを文章にしたためてみました。

気づいたら結構な分量になっていましたので、最後まで読んでくださった奇特な方はどのくらいいらっしゃるのかとても気になります。

もし「食洗機ってよさそうだけど実際に導入するかどうか迷うな・・・」という方がいらっしゃたら、この記事の内容を参考にしてご検討いただければと願わずにはいられません。

注訳はこちら

注訳はこちら
1 個人の感想です
2 あるいは歪んでしまった
3 いわゆる台所の引き出しに収納されてるタイプ
4 自炊しないとそういう使い方になりますよね?
5 やってる方ならきっとわかってくれると思います・・・
6 ちなみに私は風呂場や洗面所などすべての排水溝を請け負っています
Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
とっつぁん

気づいたら人生の半分以上プログラムを組んで生活していた技術者です。
組み込みからwebまで大体何でもやります。
管理職とかもやってます。

寝具と山椒とカレーと麻婆豆腐とワインが好きです。

記事一覧