自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

AWS Summit Japan 2025 に行ってきました!!

はじめに

こんにちは!

今回は、2025年6月25~26日に幕張メッセで開催された AWS Summit に参加してきましたので、紹介させていただきます!

結論、エンジニアの方であればぜひ現地に行ってほしいイベントです!

なんと、参加費無料です!!

AWS Summitとは?

最初に、AWS Summitとは何なのか紹介させていただだきます。

AWS Summitは、AWS社と各スポンサー者が集まって開催されるイベントです。

各スポンサー社ですが、これだけいます!

きっと、みなさんがお世話になっている会社さんもあるのではないでしょうか・・・笑

 

多彩なコンテンツ

会場では、AWS社や各スポンサー社によるセッション講演などが行われています。

  

本当に色々なコンテンツが展開されており、びっくりするばかりです 🙄

また、各スポンサー社を訪れると無料で色々な粗品?がもらえます!

くじ引きをやっているスポンサー社もあれば、スロットで当たったら景品配布なんてスポンサー社もいらっしゃいました。笑

私とは別の方ですが、各スポンサー社をめぐって1日で獲得した景品はこちらです。これはすごい!!笑

オンデマンド配信とは?

本来は、各セッションなども本ブログで紹介できればと思ったのですが、

ブログ記事で紹介しきるのはとても難しい・・・

そんなあなたにオススメな情報があります!

なんと、AWS Summitで実施されたセッションイベントがオンデマンド配信見れます!資料もダウンロードできます!

こちらのリンクからアカウント作成するだけで見れます!

もちろん、無料です!!

ですが、こちらは2025/7/11 19:00までの期間限定となりますのでご注意を。

「AWSのことなんて何も知らないしなぁー」と思ったそこのあなた、

あなたが利用しているサービスについてとりあげているセッションがあるかもしれません・・・!

例えば、

  • モンスターハンターワイルズ 100 万以上のユーザー同時接続を支えたネットワークアーキテクチャ
  • 競輪選手の体力をリアルタイムに可視化する WINLIVE がクラウド上で動くま

どうでしょう・・・?気になりませんか?笑

みなさんが利用しているサービスの一部は、AWSによって支えているのかもしれません。ぜひオンデマンド配信へ!!

まとめ

実は、昨年のAWS Summitは行かなくて後悔していたので、リベンジを果たせて満足です!

ぜひ来年も行きたいところです!

これだけ充実してたら、そのうち入場料取られることになってもおかしくないんじゃない気がしています。笑

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

りんりん

AWSをメインに扱っているインフラエンジニアです。

記事一覧