自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

とある動画の制作記録(準備編)【Agent Grow Advent Calendar 2018:3日目】

全社員総会で上映した動画の制作秘話(?)

この記事はAgent Grow Advent Calendar 2018 3日目の記事です。

2018年11月末で、エージェントグローの第3期が終了しました。期の終わりとなる毎年11月は、全拠点の全エンジニアが一堂に会するビッグイベント「全社員総会」が開催されています。

と、その様子は別途ご紹介するとして……。

この全社員総会、開会してから少し経ったくらいのタイミングで「振り返り動画」ってのを10分ほど上映しています。

例えば第3期ではこんな感じの動画です。1)エンジニアが写っていないところだけを抜粋しています

第2期全社員総会から始まった「振り返り動画」ではありますが、何も無いところから湧いて出てくるはずもないので作らなければなりません。……ってことで、全社員総会開催日の数週間前から、自社内でヒッソリと制作2)一応、Corpsys Teamの
お仕事……?
されています。

そんな動画制作の舞台裏について、今回から3回にわたってご紹介3)動画制作にかかった時間分、
こういうところでネタにして
少しでも元取ろうのコーナー
してみようかと思います。

何事も「準備が8割」って言うよね

この振り返り動画に求められているものはとてもシンプルです。

  • 10分程度であること
  • これまでの振り返りができること

まずネックになるのが、「振り返りってなにがあればいいの?」ってところですよね。

言い換えれば「その時、エージェントグローで何があったか」ってのが分かるようにすればいいということなので、その条件にマッチするシーンを探し出します。

……「探し出します」っていっても、「このときどんなイベントがあったか」とか「誰が入社したか」くらいしかパッと思いつくネタは無いんですけどね(テヘペロ

ここまで考えが整理できれば、準備しはじめることができるようになります。

準備その1:どこにどれだけの時間を使う?

漠然と「10分程度のこれまでの振り返り」といわれても、「何を、どういう順番で、どの程度、どうするのか」ってのがなければ作りようがありません。

そこで、まずは大まかな構成を考えてみることにしましょう……。

▼こんな感じで大まかな時間配分を決めるところからスタートしました

最初は第1期から第3期まで均等に時間配分しようと思っていたのですが……。よくよく考えてみると、第3期の締めくくりの総会で流す動画ですから、第3期の比率が高くなっているべきですよね。

……と、こんな感じでだいたいの目安を作って、「その枠内でなにができるか」を考えていく。これが、最初の第一歩となったのです。

準備その2:どんな素材が使える?

時間配分的なのがある程度固まったら、その中でなにができるかを考えていくことにします。

「できることがなにか」を考えるにあたり、使える素材にはどのようなものがあるか……ってのをチェックしていくのが次のステップでした。

自社内のリソースとしては、下記のようなものがあります。

  • 社内システムの情報(顔写真、氏名、所属、入社日 など)
  • 社長ブログ/会社ブログ
  • イベント等で撮影した膨大な量の写真

自社内にこだわらなければ、有料/無料を問わず商用利用可能な画像や音楽/効果音なども使えますね。Adobe社のソフトウェアやDTM系のアレコレなどが使える環境なので、それも制作のヒントになるかもしれません。

逆に「使えない素材はなにか……」って観点でも整理しますと、とりあえず動画素材が「ないものリスト」の筆頭に挙げられることでしょう。

必然的に、「基本的にはスライドショーでなんとかするしかない……」って結論に至りました。4)まあ……知ってましたけど……

準備その3:どんな企画/構成でいく?

ここまで決まれば後は作るだけ……ではあるのですが、その前に。

エンジニアとしてのこだわりとして、「ただ作るだけ」ってのは避けたいところです。

作っている方としても面白くないですし、この時間から得られるものがほとんどありません。

この動画を見せられる方にしても、「遠路はるばるやってきて、10分間座りっぱなしで何かよく分からないものを見せられる」ってのは、良い気持ちはしないことでしょう。

「めちゃくちゃ面白い!」……までは至らないまでもほんの少しでも楽しんでもらえるといいよね……とか、緩急付けて飽きないように作りたいよね……って思うのは自然なことでしょう。

……ってことで、企画/構成を練るのが最後の準備フェーズです。

いわゆる「アイディア出し」ってやつなんですけど、ボクの場合はSlackにある個人のDMに思いついたものを書いていく手法でアレしました。

上記はその一部ですね。

こんな感じで、「できる/できない」とか「やる/やらない」は別として5)実際、アイディアの70%くらいはボツになっています、「どういう企画/構成で動画を作るのか」ってのを空き時間6)動画制作が本業ではないですし……でいろいろ考えていたのでした。

このタイミングで、自分が今持っている知識/技術や機材で実現できるのか……ってのを、簡単なサンプルを作って確かめたりもしていますね。

そうやっていくうちに、アイディアが明確化してきたり、もっと良さげなアイディアが思いついたりするんですよねぇ……。

準備はこんな感じで……

そんなこんなで、「全社員総会用振り返り動画(10分程度)」の制作が始まりました……。

ちなみに今回ご紹介した部分までで制作期間の約20〜30%ほど。完成までにはもうちょっと時間がかかります。……プロの方ならもっと早く良い感じに作れるんでしょうけども(;´Д`)

では、続きはまた次回!

注訳はこちら

注訳はこちら
1 エンジニアが写っていないところだけを抜粋しています
2 一応、Corpsys Teamの
お仕事……?
3 動画制作にかかった時間分、
こういうところでネタにして
少しでも元取ろうのコーナー
4 まあ……知ってましたけど……
5 実際、アイディアの70%くらいはボツになっています
6 動画制作が本業ではないですし……
Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
Yuta Hayakawa

2016年6月入社。2020年12月より取締役に就任しました。

普段は東京本社で管理職のお仕事したり、広報的役割としてテキスト書いたり動画作ったりするのが最近のお仕事。

自称「社内システムチーム統括」として、社内システムチームの面々を見守りつつ毎日を過ごしています。

プライベート面では、音楽やコンピュータ関連、ゴルハム&ジャンハム関係、ゲーム関係が興味あるポイント。

あと、我が子可愛い。

記事一覧