自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

PythonやTensorflowを学習できる「はじめてのAIプログラム学習キット」を買ってみた

フィギュアとRaspberry Piは勝手に増殖していくよね……

ここ最近、私の人生において通算4台目Raspberry Piを購入しました。……といっても、社内Labの拡充をしたかったわけではなくて、今回は純粋な学習用としての購入です。

学習のテーマは「ディープラーニング」!

前々から興味はあったのですが、なかなか手を出せなかったこの分野。ここ最近ちょっとよさげに思えたブツを見つけたので、重い腰を上げて学習してみようかな〜と思った訳です(o゜▽゜)o

ついでにPythonとか触れたらいいなーって(‘-‘*)

キットを買ってみたんですよ

学習に手を出してみようかと思ったきっかけは、「はじめてのAIプログラム学習キット」なるものを見つけたから。

学習に必要なブツ1)Tensorflow1.1やPython2.7などが全部入ったRaspberry Pi 3 Model Bと、PDFな学習テキストがセットになっています。

お値段は諸々コミコミで3万2千円ちょっと。個人ではなかなか手が出しにくい価格帯ですが……。コレでスキルアップすれば素取れるだろうし、このブログで久々に技術ネタかけそうだし、興味のある人集めてAI勉強会とかやったら面白そうだし……ということで、IYHしちゃいました。

まずは開封の儀〜

ってことで、まずは開封してセットアップしてしまいましょう!

▼キットに含まれているブツ(このほかに学習テキストがダウンロード提供されています)

▼わくわくしながら開封なう

▼Raspberry PiはELEMENTS 14社のVer.

▼ケースは三分割できます(私は黒をチョイスしましたが、他に白と透明があるとか)

▼ケースに入れてみたよの図

学習はこれからやるよ〜

実際の学習はまだ着手してませんが、練習問題などもあるようなのでお手軽に学習できそうでいいですね。

とりあえずはPythonからスタートかなぁ……。販売サイトによると、標準で30時間程度で習得できるらしいので頑張ってみよう……(:3」∠)

注訳はこちら

注訳はこちら
1 Tensorflow1.1やPython2.7など
Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
Yuta Hayakawa

2016年6月入社。2020年12月より取締役に就任しました。

普段は東京本社で管理職のお仕事したり、広報的役割としてテキスト書いたり動画作ったりするのが最近のお仕事。

自称「社内システムチーム統括」として、社内システムチームの面々を見守りつつ毎日を過ごしています。

プライベート面では、音楽やコンピュータ関連、ゴルハム&ジャンハム関係、ゲーム関係が興味あるポイント。

あと、我が子可愛い。

記事一覧