自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

PHPカンファレンス2016に行ってきましたよ〜 #phpcon2016

年に一度のお祭りだ(o゜▽゜)o

今年もやってきました!この季節!

大田区産業プラザ PiOをフルに使って開催されるこのイベントです!

去年のテーマは「7」でしたが、今年のテーマは「Next」とのこと。かなり面白いセッションが盛りだくさんのこのイベント。

私もちょっとだけ行ってきた1)一応ぼっちじゃなくて、当社のエンジニアも数名来てましたよ(`・ω・´)のでかるぅーくレポートを書いてみようと思います。2)いつもは個人ブログに書いてるんですが、今年は会社ブログで書いてみるテスト

自社向けの報告を兼ねて(‘-‘*)3)カンファレンス中にメモったブツ(通称:はやめも)は即日前者宛にばらまいてあるのですが、まあ個人用メモだからアレだよねってことで(;´Д`)

と、その前に……

2016年11月3日の開催ということで、まだ終わったばかり!……なので、発表資料とかが出そろっていなかったり。

一応、各所で情報がまとめられているので、参考資料として整理しておきます。

会場の雰囲気だったり、みんなの感想だったり、そのあたりを知りたい方はTogetterをチェック!

発表資料だけチェックしたい系諸氏におかれましては、レバテックさんがまとめてくださってるのでそちらを参照すると幸せになれます。

各セッションは動画でチェックできるようになるはずです。……なので、参加できなかったセッションやもう一度ゆっくり見たいセッションなんかがあっても安心ですね。

いずれも随時更新されていく系のページなので、お目当てのブツがなければしばらく経ってから再度アクセスしてみてください。

ボクが参加したセッションと独り言

まあ、これだけだとオリジナリティのかけらもないただの日記になってしまう4)まあ、どう書いてもただの日記にはなってしまうので、「個人ブログでやれ」って空気にはなるよね_(:3」∠)_ので、どんなセッションに参加して個人的にどう思ったか5)大抵の場合、小学生並みの感想になってしまう系のアレをちょこっとだけ書いてみようと思います。

【10:00〜10:10】オープニング

PHPカンファレンスがは〜じま〜るよ〜……って感じの気分になるのは、このオープニングの10分間があるからですよね。簡単なご挨拶とか諸注意的な感じではありますが、やはりあるのとないのとでは「しまり」が違います。

気分が高まってきましたね〜!テンションが上がってきましたね〜!

【10:10〜10:40】PHPの今とこれから2016

引き続いて毎年恒例のこのセッション。

「PHPとは?」から始まり、今どのバージョンがどのくらいシェア持ってるのか……的な話もあり、PHPのリリースサイクルやEOL6)End Of Life:要はそのプロダクトのサポート終了日的なアレの話もあり……。

PHPを取り巻くトレンドについて、押さえて置くべきポイントが分かるセッションですね。

個人的にはEOLの話はいつも助かってます7)自分で押さえておけよ(;´Д`)……って話なんですが(^^ゞ

今回はリリースが見えてきたPHP7.1の機能追加/改善ポイント話がありましたね。

PHP5.6 to PHP7.0のときのようにパフォーマンス面での劇的な改善はない8)というか、もう結構すげぇことなってるからねものの、「痒いところに手が届く」系の改善がいろいろ含まれている様子。なかなか興味深かく聞いていました。

「もうそろそろPHP7.0にするかな〜」なんて思っていたのですが、PHP7.1に一気に持ってった方が楽しそうだなぁ……。

【10:50〜11:30】Composerプラグインを作ってみよう

続いてはこちらのセッション。

ナウぃ9)死語PHPなシステムだったら必ず使っているといっても過言ではないライブラリ管理/依存関係解消ツール「Composer」。これの高速化プラグインを作ったことに定評のある氏のセッションです。

内容的には「Composerとは?」という視点からスタートした感じで、「プラグインによってできることはなにか」とか「どんなプラグインが公開されているのか」とか、そういうネタがわかりやすくまとめられていて目から鱗でした。

それだけで終わらないのがこのセッション。

タイトルにあるように、プラグイン作成方法について、その概要や実際に制作した上で得られたノウハウが共有されました。今のところ、なにかアイディアがあるわけではないのでアレですが、ちょっと自分でもなにか作ってみたいな〜って気分になってくるから不思議です。

印象的だったのは、最後に再び「Composerとは?」との問いかけがあった(?)こと。

Composerというプロダクトが単なるユーティリティツールではなく、それまで漠然としたなにかだった「それ」を明確化したのではないか10)……的なお話と解釈しておりますが、違ったらごめんね(´・ω・`)という視点は衝撃を受けました。

なるほどなるほど。

【11:30〜13:00】お昼タイム!

今年のPHPカンファレンスはお昼休みに余裕がある!嬉しい!

2015年は結構お昼が短くて、「あー、お昼買えない(´・ω・`)11)会場ではお弁当売ってるけど、食べるスペースが限られていたりするのでゆっくりできなかったりもするですよ」とか「あー、見たいセッション始まっちゃう(´・ω・`)」とか「あー、セッション回ってたらブース見てる余裕ない(´;ω;`)」とかいろいろあったのですが……。

今年はかなり余裕があったので、いろいろありがたかったです。

ってことで、ランチタイムな訳ですが……。

一緒に回っていた某エンジニア氏とちょっと遠出してみました。12)PiOから京急蒲田駅まで行って、線路挟んで向こう側にある商店街をずーっと歩いていってしばらく俳諧した末に、適当なお店に入ってのんびりしてから戻っても余裕ありまくりんぐな感じでした

【13:00〜14:00】phperのためのhhvm/hack入門

お昼タイムで鋭気を養った後はこのセッションへ。

PHP勉強会でおなじみの(?)yando氏によるhhvm/hackの入門向けセッションでした。

……といいつつも、中の人がいたり英語でのご挨拶があったりと、結構本格的だぞ!金払うレベルだぞ!

さて、個人的なHHVM/Hackの理解は「PHP互換の環境」とか「なんかパフォーマンスとかいいらしいぞぉ〜」って感じだったのですが、ほんと表面的な理解しかしてなかったな〜ってのがよく分かりました。

内容的にはHack Langのよさげな機能についての解説からスタート。いろいろと便利な機能があるんですね〜ってのが素直なお気持ちでした。

個人的に印象に残ったのが、Async/AwaitとMemoizeの話。お話を聞いてて「え?それだけでいいの?」って驚き桃の木山椒の木状態。

IDEとかデバッガ、エクステンションサポートの面でちょっと不安はあるけれど、これから使ってみようかなって気分になる13)段階的にHackに切り替えるってアプローチができるので、導入はしやすいよね〜セッションでした。

【14:20〜15:20】安全なPHPアプリケーションの作り方2016

みんなご存じ徳丸先生のこのセッション、PHPカンファレンスでの定番セッションですね。

とりあえず、このセッションの感想を一言で言えば……

って感じです。

……冗談はさておき。

最近発生したPHP関連な脆弱性の話からスタート。

徳丸さんのセッションは「この脆弱性はどんなものか」、「なぜ起こったか」、「どうすれば起こらなかったか」、「どう直せばいいのか」、「何をしてはいけないのか」といったあたりが簡潔かつ丁寧にまとめられているので、とても勉強になります。

今回のセッションで一番心に残ったのは、Zend FrameworkのSQLインジェクション話かなぁ。去年も話題に上がってたってのもあるかもしれませんが、なかなか示唆に富むお話だなぁと。

Zend_Db14)Zend Framework 1のDBライブラリのorderメソッドが、値も式も受け付けたがために引き起こされた悲劇のお話ですね。まさにいたちごっこという感じで、「やるべきこと」そして「やらざるべきこと」ってのが良く理解できるエピソードですね。

……ほら……一応……ボクも……PHP向け……フレームワーク……作ってる15)と言っていいのかは別として、あくまで「自称」PHP向けフレームワーク制作者です(キリッ……から……

【15:40〜17:00】ライトニングトーク

さてさて、メインのセッションを満喫して終了!……ってわけではなく、ある意味ここからが本番のライトニングトークタイム。

結構面白いネタが溢れてるんですよねぇ〜

家庭用ブロードバンドルータでWordpressを動かそう

どのご家庭にもあるルータのファームウェアを入れ替えて、Linuxサーバにしてしまおう話。

OpenWrtってのを使えば良いんですね。スペック低くて使いどころと電波法違反は気を付けないとですが。

とりあえず、「なぜかルータが増える」のくだりでは笑いました。

5.7の次のMySQL

PHPとは「仲良しこよし」なMySQLのお話。5.8の次は8.0がくるぞー!16)クラスタのアレが7.0使ってるからだって

いろいろとアレなんですが、「default_password_lifetime」の件と「パパ=ハハ」の件はマジ勘弁していただきたい……。

6.0の話はしない!約束だよ!

drone.ioでナウい(当社比)CIができるようになったお話

drone.ioを使ってCIやるよ話。こいつの存在を知らなかったので、とても興味深く聞いてました。

お値段もお手軽だし、導入も楽そうだしで、うちでも使おうかなぁ……。後でシャッチョサンにおねだりしてみよう。17)おねだりするとは言っていない

にしても、開発のアレっていろいろあるよねぇ……(遠い目

マニュアル和訳の方法と感想:CodeIgniter3マニュアルを約1/4を実際に訳してみて

Sphinx使ってやってるんだ!……ってので、ちょっとテンション上がった系男子が私です。18)個人的に、最近使い始めてるので

翻訳に遊びを入れるってのは良いアイディアだなぁと思いました。

あと、Google翻訳者ツールキットとか結城先生のサイト19)どのページか分からなくなってしまったので、誰か教えてくだちぃについては、とてもいい情報をいただいたなと思います。

CodeIgniter4

そういえば、今日の夜にCodeIgnighter Nightですね(ボソッ

みんなが待ってるCodeIgnighter4についての説明、3つのフェーズに別れて開発が進んでいるんですね〜。

なかなかモダンな作りになっているようで、リリースが待ち遠しいですね!

……まあ、そんなに使ったことないんだけどね(;´Д`)

一般の人が1年間プログラミングをしてみて思ったこと

とりあえず、「一般とは(哲学)」って感じで、すごいアクティブに動いてるし、自分で進んでいろいろやってるっぽいしで、純粋にすごいなって尊敬の念を禁じ得ない感じですね。

最初は、「自分語り」で終わるのかなと思いきや、後半に向けていろいろ面白いネタが入っていて20)時間の関係でその手前で終わっちゃった感はありますが(‘-‘*)……興味深く聞いてました。

そして、PHPカンファレンス関西やるんだ〜。行こうかな(ボソッ

厳正な抽選をhubotでおこなう話

いろいろなところで応用できるね!って感想。Slackとhubotを合わせて、コードレビュアー決めるシステム作った話。

面白かったのは、「厳正の抽選」といいつつ「抽選対象者を1名に絞る」ってテクニック。

本来だったらいろいろと発生するであろうしょーもないメンドクサイものがオミットされて、全体的に幸せな未来をエンジョイできるシステムだなぁ……と。いろいろと勉強になりました。

トイレ空き状況サービスから学んだ、GAEで構築したPHPerによるIoTサービス

オフィスあるある話。トイレの空き状況を見える化するサービスを作ったよって話。

開発してたら途中で競合サービスが出てきたよ!とか、でもすげぇ金かかるよ!とか、普通に生きてたら絶対に知らなかっただろう情報が得られて面白かったです。

サービスプラットフォームの次は、トイレに設置するデバイスについての情報というか知見も欲しいなと思ったです。

コアラの開発環境回顧録

開発環境あるある話。みんな同じような経験をするものですよねぇ……(しみじみ

うちもVagrantを活用して開発環境作ってますが、便利ですよね〜。

他にもDockerとかそれ以外のなにかとかもあるから、適材適所で使い分けていきたいなぁと。

ServerLessでPHP

サーバレスアーキテクチャ話ですね。意外とPHPが動くサービスってないんですね〜。Azure最強説か……。

個人的にはサーバゴリゴリ弄りたい系なので、あまりサーバレス話には興味がなかったわけですが……。

このLTを聞いてちょっと勉強というか、情報収集してみてもいいかなって思いました。まる。

マイコンボードとレシートプリンタを貰ったので試行錯誤した話

とりあえず、笑った。面白かった。

レシートプリンタで遊べるもんなんだなぁ、と。やっぱりアイディア力って大事ですなぁ……。

誰か、ボクにも、レシートプリンタ、プレゼントしてください(マテ

優しいPHPコーディング規約の導入〜その後

コーディング規約をいかに反発なくスムーズに導入するかのノウハウが詰まってた気がするLT。

コーディング規約を守るというのは結構骨が折れる話で、新規プロジェクトならまだしも大量のコードがある状況ならなおさら。

それを地道に折れずに浸透させたってのは、素直にスゴイ!

理想のチーム

理想のチームとは?……という話。

10人いれば10通りの答えが返ってきそうなこのテーマ。異論反論はあるかもしれないけれど、こういう考え方もあるんだなと、いい気付きが得られました。

あるある話なので、身近なところで応用できそうですね

【17:00〜17:10】クロージング

LTが終わったらそのままクロージングへ。お祭りの終わりのお時間です。

最後のご挨拶の後はみんなで椅子を片付けます。

来年も行こう!

というわけで、今年も存分に満喫したPHPカンファレンス、とても楽しかったです。

スタッフの皆様、スピーカーの皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

来年は10月8日(日)に開催予定とのことで、今から予定を明けておかなきゃなぁ……。

P.S.

ちょっと気になって調べてみたスポンサー話。スポンサーになるのも意外とリーズナブルなんだなぁ……と。

いつか、スポンサーとかスタッフとかでPHPカンファレンスを楽しんでみるのも良いのかなぁと思いましたとさ。

注訳はこちら

注訳はこちら
1 一応ぼっちじゃなくて、当社のエンジニアも数名来てましたよ(`・ω・´)
2 いつもは個人ブログに書いてるんですが、今年は会社ブログで書いてみるテスト
3 カンファレンス中にメモったブツ(通称:はやめも)は即日前者宛にばらまいてあるのですが、まあ個人用メモだからアレだよねってことで(;´Д`)
4 まあ、どう書いてもただの日記にはなってしまうので、「個人ブログでやれ」って空気にはなるよね_(:3」∠)_
5 大抵の場合、小学生並みの感想になってしまう系のアレ
6 End Of Life:要はそのプロダクトのサポート終了日的なアレ
7 自分で押さえておけよ(;´Д`)……って話なんですが(^^ゞ
8 というか、もう結構すげぇことなってるからね
9 死語
10 ……的なお話と解釈しておりますが、違ったらごめんね(´・ω・`)
11 会場ではお弁当売ってるけど、食べるスペースが限られていたりするのでゆっくりできなかったりもするですよ
12 PiOから京急蒲田駅まで行って、線路挟んで向こう側にある商店街をずーっと歩いていってしばらく俳諧した末に、適当なお店に入ってのんびりしてから戻っても余裕ありまくりんぐな感じでした
13 段階的にHackに切り替えるってアプローチができるので、導入はしやすいよね〜
14 Zend Framework 1のDBライブラリ
15 と言っていいのかは別として、あくまで「自称」PHP向けフレームワーク制作者です(キリッ
16 クラスタのアレが7.0使ってるからだって
17 おねだりするとは言っていない
18 個人的に、最近使い始めてるので
19 どのページか分からなくなってしまったので、誰か教えてくだちぃ
20 時間の関係でその手前で終わっちゃった感はありますが(‘-‘*)
Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
Yuta Hayakawa

2016年6月入社。2020年12月より取締役に就任しました。

普段は東京本社で管理職のお仕事したり、広報的役割としてテキスト書いたり動画作ったりするのが最近のお仕事。

自称「社内システムチーム統括」として、社内システムチームの面々を見守りつつ毎日を過ごしています。

プライベート面では、音楽やコンピュータ関連、ゴルハム&ジャンハム関係、ゲーム関係が興味あるポイント。

あと、我が子可愛い。

記事一覧