気温が少し下がってきて、秋めいてきました。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・なんて言われますが、個人的に芸術の秋をめいっぱい楽しみましたので記録します。 ※当記事で紹介する作品はすべてアーティストさん本人、または該当 […]
日常ネタ
our-days
東京アクティ部 8月活動レポート ~ダーツ編~
皆さんこんにちは!フェアネス伊藤です。 2025年8月に東京アクティ部の活動で、渋谷の「EST渋谷東口会館」でダーツをしてきました! 今回の参加者は合計14名。終始にぎやかな雰囲気で3時間遊び尽くしましたので、その様子を […]
理化学研究所の一般公開に行ってきました
お疲れさまです、みやもとです。 去る10/4(土)、神戸の理化学研究所にて施設の一般公開があると聞いて行ってきました。 お目当てはもちろん富岳、そして最近よく聞く量子コンピュータです。 富岳とは ニュースなんかで見たり聞 […]
胃がんリスク検査を受けよう!
生涯に一度しか経験できない貴重な(?)ピロリ菌除菌を経験したので記録に残します。 きっかけ 皆さんは「胃炎」にどのようなイメージを持たれますでしょうか? 私は、胃がキリキリと痛む(辛い)イメージを持っていました。過去スト […]
デブサミ関西2025に行ってきました
お疲れさまです、みやもとです。 去年は初めてDevelopers Summit 2024 Kansaiに参加したことを書きました。 楽しかったので今年も行ってきました。 純然たる趣味の一環なので夏季休暇を一日当て込みまし […]
車で快適に音楽を聴きたいだけなんです
皆さんは普段、車で音楽を聴きますか??そうですよね、私も良く聴きます! ただ、私にはちょっとした悩みがあって…。 このブログを機に改善策を探っていこうかと思っていますので、興味がある方はお付き合いください!というか、知恵 […]
国会図書館に行ってきました
お疲れさまです、みやもとです。 前回、図書館通いを始めた旨を記事にしました。自宅最寄りの図書館で予約しては借り、予約しては借り……を繰り返し、それはそれで楽しい日々。 しかしそれとは別に、「国会図書館に行ってみたい」とい […]
船釣りのすゝめ
1.はじめに。 とあるインフラエンジニアが趣味でやっている 船釣りについて記載します! きっかけは、コロナが流行していたあの頃、、。 密を避けられる趣味として、 堤防からの釣りにどっぷりハマりました! &n […]
バラを家に迎えて心が豊かになった話
はじめに 「花の女王」と言われるバラ。 その姿・香り等に魅了され、自宅に迎えて育ててみたい!という方、読者の中にも居られるのではないでしょうか。 本記事は、バラを自宅に迎えて3年目のエンジニアによる、バラを迎えるまでと迎 […]