Fairgrit®ってご存じですか•*¨*•.¸¸♬

ごあいさつ
こんにちは。Fairgrit®広報担当の加藤(かとう)です。
この度は当サイトにお立ちよりいただき、ありがとうございます。
初めましての方もこれまで何度かお立ち寄りくださった方もいらっしゃいますでしょうか?
今回は改めて「Fairgrit®」についてお伝えできたらと思います꒰*•▵•*꒱◞♡˖°
Fairgrit®って?
Fairgrit®は、SES事業において「案件選択制度」と「単価評価制度」をより効率よく、そして効果的に運用するためのシステムです。例えばこんなことでお困りではありませんか?
- 営業メンバーがエンジニアの現場の近況を把握できていない
- 月末に全社員の勤務表の提出の有無が把握できてない
- 法律に準拠する有給を取得させられていない
- エンジニアの稼働があがっていることに気づけなかった…
- 取引先との契約書類等の管理ができておらず、スピーディーな対応ができない
Fairgrit®ではそんなお困りごとを解決します!!!
Fairgrit®の代表的な機能
まずは、管理者視点での代表的な機能をご紹介します。
それは「営業活動」「案件延長状況」「勤務表提出状況」「週報未提出者」「未決裁申請」「要フォロー対象者」を把握/管理できるの6つの機能です。
これらは管理者のホーム画面で一目で確認することができます。

問題の早期発見は、コストの大幅削減とエンジニアの満足度を向上します。Fairgrit®イチオシの機能です°ʚ♡ɞ°
次にエンジニア視点でのおすすめ機能をご紹介します。
それは「週報の提出」「勤怠の申請」機能です。
現場に出向し勤務するエンジニアは、週報や勤務表(月報)の提出を求められます。
また、定期代やお休みの申請もきちんと行うことで、本社との信頼関係を築き、正しいお給料をもらうことができます。
この日常的に発生する作業を負担に感じているエンジニアも少なくないのではないでしょうか?
必要だけど手間のかかる作業が、Fairgrit®ではいつでもどこでも簡単に行うことができます。

わたし自身エンジニア出身なので、なんでも簡単簡潔に申請や確認できるのはとても便利だと感じましたょ ??♡૮₍˶• . • ⑅₎ა
さいごに
Fairgrit®について定期的に情報を発信してまいります。
このコラムがすでに導入くださっているみなさまと、導入をご検討いただいているみなさまのお役に立てれば幸いです。
もし、Fairgrit®の詳細に興味をお持ちいただけましたり、「ここってどうなってるの?」など疑問をお持ちいただけるようでしたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Fairgrit®広報担当
未経験からIT業界に参入し、縁があって、株式会社エージェントグローの新米広報をさせていただいています。
わたし的視点ではございますが、Fairgrit®情報をお届けしていきます!ご不明点などございましたら、お気軽にお声かけください(*^^*)♡