広報的おすすめ♥・*:.。 。【週報未提出者の管理機能】のご紹介

ごあいさつ
こんにちは。Fairgrit®広報担当の加藤(かとう)です。
この度は当サイトにお立ちよりいただき、ありがとうございます。
さて、今週も ”わたし的” おすすめという視点で【週報未提出者の管理機能】についてご紹介します。
このコラムが、導入をご検討いただいているみなさまのお役に立つ情報となりましたら幸いです♡
こんなお困りごとはありませんか?
SES企業では、エンジニアのみなさんは離れた場所で働いている場合が多く、状況を把握するのが難しいです。
気づいたときには……
- 労働基準法を超える残業をしていた
- 体調不良等による遅刻や欠勤が多発していた
- 上位会社からの連絡で状況を知ることになった
問題の早期発見と解決に当機能をご活用いただき、エンジニアのよりよい労働環境を作りませんか?
要フォロー対象者のピックアップ
Fairgrit®では、営業活動・勤怠状況・決裁の申請・有給休暇取得状況などについて、収集した情報からフォローが必要になる可能性がある従業員をピックアップします。
これらは管理者権限のあるユーザでログインすることで、ご確認いただけます。

わたし自身、エンジニア時代は忙しくなればなるほど、辛くなればなるほど、余裕がなくなって相談すらできなくなっていました。
営業担当に連絡するときには、もう限界ということも少なくないのではないかと思います。
その代わり、そこに気づいてもらえたときのうれしさは感動ものだったりします(*´▽`*)♩
この機能をご活用いただければ、問題の早期発見ができるため対応コストを抑えることができ、エンジニアの満足度も向上するWin-Winな関係を築いていただけるはずです!
週報未提出者の管理機能
離れた場所で働いているエンジニアの状況を把握するために、勤怠状況は欠かせません。
Fairgrit®では、週報の提出機能で稼働状況の報告を行っていただくのですが、提出漏れや遅れがあるとリアルタイムでの状況把握ができず、気づいたときには取り返しのつかないことも……
そうしないために、今回ご紹介するの「週報未提出者の管理機能」があります。

稼働時間だけでなく、週報提出時の気分や過去の履歴も一目でわかるんです•*¨*•.¸¸♬
Fairgrit®では週に1度の週報の提出を推奨しており、マメに確認を行うことで信頼関係構築の一助となるのが、当機能です。
さいごに
「週報未提出者の管理機能」に限らず、Fairgrit®は定例業務の効率化を図り、コスト削減をができる、バックオフィス業務をサポートする機能がたくさんございます。
詳細につきましては今後こちらのコラムでも随時ご紹介いたしますが、個別にご説明させていただくことも可能です。
もし、Fairgrit®の詳細に興味をお持ちいただけましたり、「ここってどうなってるの?」など疑問をお持ちいただけるようでしたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Fairgrit®広報担当
未経験からIT業界に参入し、縁があって、株式会社エージェントグローの新米広報をさせていただいています。
わたし的視点ではございますが、Fairgrit®情報をお届けしていきます!ご不明点などございましたら、お気軽にお声かけください(*^^*)♡