広報的おすすめ♥・*:.。 。【自社社員/パートナー社員機能】のご紹介

ごあいさつ
こんにちは。
Fairgrit®広報担当の加藤(かとう)です。
この度は当サイトにお立ちよりいただき、ありがとうございます。
さて、今回は ”わたし的” おすすめという視点で【自社社員/パートナー社員機能】についてご紹介します。
……普通の、普通の社員情報登録機能なのですが、ひと味違うんです!とっても小さいことだけど、わたし的おすすめポイント聞いてください!
このコラムが、導入をご検討いただいているみなさまのお役に立つ情報となりましたら幸いです♡
こんなお困りごとはありませんか?
- 給与は他システムで管理しているが、従業員情報の連携がめんどうである
- 対象のエンジニアだけに伝えたいメッセージがある
- 管理者のみで共有したいエンジニア情報がある
外部サービスと連携が可能で、エンジニアの個人情報はしっかりと守り、管理者で情報を共有できる。
Fairgrit®には一味違う「自社/パートナー社員」機能がございます♩
外部サービス連携
Fairgrit®には、従業員情報を外部サービスと連携する機能がございます。
現状連携対象となるサービスは【 freee人事労務・SmartHR・Slack・Chatwork・Microsoft Teams 】です。(※今後変更になる可能性もございます、ご了承くださいませ。)
- これまで利用していた外部サービスから、従業員情報を取り込める
- Fairgrit®で追加や変更した従業員情報を反映できる
- 外部サービスと連携する従業員が選択できる

どんなシステムにも必要な従業員情報を、ワンクリックで連携します。1から入力する必要がないので、バックオフィス業務コストを大幅に削減できるんです♡
情報の共有ができる従業員管理機能
従業員情報は、名前や住所等だけではありませんよね?
例えば、評価であったり、心身の健康状態などです。
Fairgrit®では「従業員に届けるメッセージ」と、「従業員情報を閲覧できる管理者だけが見るためのメッセージ」欄をご用意しました。
必要な情報を対象者が確認できることで、従業員に対し適切な対応をできるようになり、問題を未然に防ぐ一助となる機能です。

投必須項目ではありませんが、より従業員に寄り添った対応ができる機能だと思っています。ぜひ、ご活用ください(ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु
さいごに
「自社/パートナー社員機能」に限らず、Fairgrit®は定例業務の効率化を図り、コスト削減をができる、バックオフィス業務をサポートする機能がたくさんございます。
詳細につきましては今後こちらのコラムでも随時ご紹介いたしますが、個別にご説明させていただくことも可能です。
もし、Fairgrit®の詳細に興味をお持ちいただけましたり、「ここってどうなってるの?」など疑問をお持ちいただけるようでしたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Fairgrit®広報担当
未経験からIT業界に参入し、縁があって、株式会社エージェントグローの新米広報をさせていただいています。
わたし的視点ではございますが、Fairgrit®情報をお届けしていきます!ご不明点などございましたら、お気軽にお声かけください(*^^*)♡