広報的おすすめ♥・*:.。 。【よくある質問(FAQ)機能】のご紹介
.jpg)
ごあいさつ
Fairgrit®広報担当の加藤(かとう)です。
この度は当サイトにお立ちよりいただき、ありがとうございます。
さて、今回は ”わたし的” おすすめという視点で【よくある質問(FAQ)機能】についてご紹介します。
エンジニアが増え、会社が大きくなればなるほど、”取り決め” は必要で、それに伴いお問い合わせも増えていきます。
設立当初は1人1人に回答できていたことも、それが何十人何百人となると莫大なコストが……
社内システムにFAQ機能を作って、バックオフィス業務を軽減しませんか꒰*்꒳்*꒱?
このコラムが、導入をご検討いただいているみなさまのお役に立つ情報となりましたら幸いです♡
こんなお困りごとはありませんか?
- エンジニアからのお問い合わせに、膨大な時間を使っている
- 回答者により内容にばらつきがでてしまっている
- 社内規約は作っているが、あまり活用できていない
投エンジニアに安心して働いてもらうためにも、きちんと回答したい!でも日々の業務に追われ、後ろ手に回ってしまったり、適切な回答をできていなかったりしませんか?
「よくある質問(FAQ)」機能がございます、Fairgrit®にサポートさせてください•*¨*•.¸¸♬
こよくある質問(FAQ)の作成/管理
FAQ機能は通常業務に比べると、優先順位が落ちてしまいがちだと思うんです。
でも ”あると便利!” なのがFAQです。Fairgrit®そんなFAQの作成や管理をできるだけ簡単に行っていただけるよう、作られています。
- フォームに従ってタイトルを入力し、カテゴリーや回答者はプルダウンで選択するだけ!
- 回答内容は「お手軽編集」機能を使えば、太字や斜線、文字への色付けも簡単!

簡単な作業で作成/管理できて、エンジニアがいつでも自分で問題を解決する環境を作ります。
そうすることで、エンジニアの満足度向上の一助となり、バックオフィス業務も軽減できるWin-Winな機能が「よくある質問(FAQ)」なんです•*¨*•.¸¸♬
さいごに
「よくある質問(FAQ)機能」に限らず、Fairgrit®は定例業務の効率化を図り、コスト削減をができる、バックオフィス業務をサポートする機能がたくさんございます。
詳細につきましては今後こちらのコラムでも随時ご紹介いたしますが、個別にご説明させていただくことも可能です。
もし、Fairgrit®の詳細に興味をお持ちいただけましたり、「ここってどうなってるの?」など疑問をお持ちいただけるようでしたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Fairgrit®広報担当
未経験からIT業界に参入し、縁があって、株式会社エージェントグローの新米広報をさせていただいています。
わたし的視点ではございますが、Fairgrit®情報をお届けしていきます!ご不明点などございましたら、お気軽にお声かけください(*^^*)♡