5つの施策
エージェントグローでは新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受けて、2020年4月上旬より下記に挙げる5つの施策を実施いたしました。
- 在宅勤務手当として、一律25,000円を支給
- 資格取得報奨金制度の金額を、規定の3倍に増額
- 本社メンバーは在宅勤務とし、訪問/来社を原則禁止
- 社内イベントの開催を禁止
- 重要な会議はWeb会議システムを活用
この5つのなかで特徴的なものは、『在宅勤務手当』と『資格取得報奨金』の2つかとおもいますので、これらについて皆さまにご紹介したいと思います。
在宅勤務手当導入について
新型コロナウイルス感染拡大とそれに伴う緊急事態宣言発出を受け、多くの現場で在宅勤務にシフトする動きが見られました。
その流れを受け、エージェントグローでも全従業員の33%の方が在宅勤務となったのですが、在宅勤務に伴い電気代が増加することが予想されますし、作業環境整備のために備品購入等が発生することもあるかもしれません。
そのような状況を会社としてサポートするべく、本手当の導入を決定いたしました。
本手当導入においては、株式会社SmartHR様の事例を参考にさせていただいております。
「リモートワーク環境を整える手当」を支給する理由|SmartHRオープン社内報
2020年5月6日(火)以降も在籍することが確定しているすべての従業員[1]制度趣旨を鑑み、休職や各種休業中の方は除外しておりますとし、一律25,000円(額面)の在宅手当を支給いたしました。
本手当については、当社の定める昇給/賞与の算出根拠となる『年間平均粗利率』の計算には含みませんので、本手当支給による個人成績への影響が発生しないよう留意いたしております。
なお、本手当につきましては在宅勤務に際して必要となる物品購入や環境整備、光熱費等への充当などを想定しておりますが、使用期限や使用用途の指定などはなく、従業員自らの判断によって自由に使用することができるものとして支給いたしております。
資格取得報奨金増額について
エージェントグローの資格報奨金制度は、資格の難易度や受験料等に応じて受験料やプラスαの報奨金を合格時に支給するものとなっております。
その制度を拡充する形で、
受験料のみの支給と定められているものは、受験料の3倍
受験料に加えて報奨金の支給があるものは、報奨金規定額の3倍
を支給するよう改めました。
本施策の対象期間は2020年4月9日(木)から2020年11月30日(月)までに受験し合格したものとしております。
これにより、外出自粛要請により増えた在宅時間を有意義に利用いただきやすくなり、不要不急の外出を防ぐモチベーションに繋がることを期待しております。
また、この機会に従業員自身が高いモチベーションを持ってスキルアップを目指していただくことで、エンジニア自身の目指すキャリアプランの実現の一助となることを期待いたしております。
状況に応じて真にエンジニアのためになるよう検討を重ねております
新型コロナウイルスの影響に限らず、社会情勢は日々変化をしております。
エージェントグローでは『真にエンジニアのためになる』という軸を持ち、状況に合わせた制度整備を進めて参ります。
注訳
↑1 | 制度趣旨を鑑み、休職や各種休業中の方は除外しております |